サイト解説

このサイトについて

はじめまして、こんにちは。
このサイトの制作及び管理をしています、福田へたれと申します。
このサイトは、僕が捕鯨問題を中心に、色々調べたり考えたりしたことを、まとめているサイトです。
以前に僕が管理・運営していた「くじらとーく」(kujira.tk)という同名のサイトかつ同趣旨のサイトを運営していたのですが、自分の不注意でシステムに不具合を起こしたため、新しく仕切り直す意味合いもこめて、別に構築したものです。
以前のサイト自体は、以前と同じ場所にありますので、過去ログをご覧になりたい方は、http://kujira.tk/の方を御覧ください。

さて、捕鯨といいますと、みなさんにとっては、あまり身近な存在ではないかも知れませんが、それでも日本人は昔から鯨を捕り、食べ、活用してきました。
それは、各地に点在する鯨塚や、多くの記録からうかがい知ることが出来るでしょう。
また、人形浄瑠璃やからくり人形に使われてきた「鯨髭」や、多くの工業製品に使われていた「鯨油」、お香や精力剤としても使われた「竜涎香」など、食べること以外にも、ざまざまな資源として、鯨は使われてきました。
それも世界中で、資源として使われてきたのです。
こんな事を書くと、みなさんは驚くかも知れませんが、人間と鯨との関係は、「資源」と「それを活用するもの」という関係だったんです。

ところが今は、かなり様子が違ってしまいました。
日本の片田舎の漁村で漁師がイルカを捕ると、白人たちが「何て残酷なことをするんだ!」と、日本人を批判します。
IWC(国際捕鯨委員会)で認められている調査捕鯨を行っているだけでも、日本人は極悪人になってしまいます。
それらに関わる多くの人が、反捕鯨団体や環境保護団体から様々な嫌がらせをされ、それに耐えているというのが現状です。
さらにおかしなことに、日本の中にも捕鯨やイルカ漁を批判する人が増えてきました。
残酷だといったり、お金のために殺しているといったり、水銀だらけで健康を害するといったり、そんな人達がとても増えてきました。
ところが、そういった批判をする人たちの多くは、「本当のところはどうなのか?」ということを知らずに批判をしていることが、かなり多いのが現状です。
知らないがゆえに、その状態を利用して、私服を肥やしている人たちや、自分たちの考えを流布するために扇動するようなことをする人たちも多くいます。
そんな人達に利用されないために、捕鯨問題や捕鯨の歴史、現状の沿岸捕鯨や調査捕鯨の内容、そして鯨類について、できるだけ分かりやすく伝えることができればと思い、新たにこのサイトを作り始めた次第です。

 

鯨食に興味を持ってもらいたい

僕が鯨(というか鯨ベーコン)について興味を持ち出したのは、2000年頃のことです。
その頃、成人向けの雑誌の編集をしていた僕は、岐阜の出版社に勤めていました。
社長がやたら酒を呑むことが好きな人で、週に一度は呑みに連れていってもらいました。
その時、よく鯨ベーコンを食べさせてもらいました。
小さい頃、父親が食べていたのは覚えていたんですが、自分が食べたことはなかった(というか記憶になかった)ので、初めて食べたときは「こんなにうまいものがあったんだ!」と思ったものでした。
でも、その居酒屋(岐阜の味み亭という居酒屋でした。今でも鯨ベーコン出してくれるかなぁ?)以外で鯨ベーコンを見かけることは殆どありませんでした。
その後、社長に別の鯨料理店(名前は失念しましたが、柳ヶ瀬あたりにありました)に連れて行ってもらったのですが、それ以外に鯨を食べさせてもらえたお店というのが全くありませんでした。
それからしばらくした真冬のある日、テレビで調査捕鯨を妨害している環境保護団体の話を聞いて、その時食べた鯨ベーコンの事を思い出した次第です。
その時からすると、なかなか鯨の肉やベーコンが売られているところを、若干見かけるようになりましたが、それでも牛や豚、鶏の肉と比較すると値段も高く、なかなか頻繁に食べることはできません。

環境保護団体の人が「一人当たり一年に数十グラムしか食べていないから食べなくても問題ない」といいます。
この意見は、一見正しくも聞こえますが、供給量が限られる上に消費地が偏っているため全く見当違いの意見です。
そういった正しくない意見に惑わされることなく、一度でいいから鯨肉を食べることに興味を持ってほしいという気持ちもあり、鯨食の情報も積極的に扱っていきたいと思います。

 

沿岸捕鯨をもっとよく知りたい

2011年3月11日、東北地方を中心に大規模な地震が襲いました。
「東日本大震災」と後に呼称されるこの地震によって、東北地方は非常に大きな打撃を受け、特に沿岸地方は津波で甚大な被害を被ることになりました。
この地は豊かな漁場であり、イルカ漁も盛んに行われていました。
それらに使われていた漁船や、現在は使われることなく保管されていた小型沿岸捕鯨の船も破壊されたり消失されてしまい、漁業やイルカ漁が再び行われるようになるには、かなりの時間が必要になるでしょう。
そういった被災地の漁業者やイルカ漁に携わる人達を応援したいと思い、各地の沿岸捕鯨やイルカ漁についての情報も、しっかりと記載していきたいと思っています。

 

そして、鯨と日本人の関係をもう一度見つめ直してみたい

以上、このサイトの幾つかの目的を書きました。
僕がどこまでできるかというのは、正直わかりません。
ただ、このサイトを読んでくれた方が、今の捕鯨問題について自分なりの意見を持って、対立する意見や情報に対峙する事が出来ればいいなと思います。
捕鯨問題は、非常に厄介で、一筋縄ではいかない問題です。

それでも、正しく内容を理解して、議論が出来る人が増えれば、いつかは誤解は解けて、美味しい鯨ベーコンを沢山食べられる日が来るんじゃないかと僕は思っています。