NPO法人くまもと食農応援団が鯨料理のレシピ集「おうち de くじら」を制作し配布を始めた。
今回はその冊子について紹介したい。
ぜひ手にとってほしいレシピ集

この冊子はNPO法人くまもと食農応援団の下鶴容子さんがFacebookで写真を掲載されていたものだが、実際に手にとってみると、手軽に読める内容だがきちんとまとまっており、鯨料理を試してみようと思う人が参考にするにはとても良いレシピ集になっている。

まず、初心者がつまずきやすい解凍について解説がされていることがありがたい。
下鶴さんは鯨料理専門のお店に携わっていることもあり、わかりやすい手順が記載されており、この手順で解凍すれば確実に美味しい刺身が味わえるだろうし、丁寧な解凍が必要な理由も記載されているため、初心者は目を通しておいて欲しい。

この冊子はレシピだけではなく、QRコードを読み込めば、スマートフォンなどで動画で視聴することができ、調理の際に参考にすることができる。
文章だけでは伝わりにくい部分もきちんと知ることができ、僕のような料理自体が初心者も理解しやすいようになっている。
「普段鯨料理に接することが少ない人達にもわかりやすいように」と工夫を凝らした作りになっており、鯨食を応援している人たちにはありがたい冊子だ。

そして鯨肉やその加工食品などに含まれる栄養素の解説が記載されている。
話題のバレニンという栄養素は、疲労回復や抗疲労作用があり、疲れやすい現代人にはとても大切な栄養素とも言えるだろう。
また鯨肉の特徴である低カロリー・低脂肪・低コレステロールでタンパク質や鉄分が豊富であることが記載されており、アスリートやダイエット中の方に適した食材だという。
こうした情報は、様々な人達にもっと知られるべきだろう。
入手について
この冊子の入手方法は、NPO法人くまもと食農応援団ホームページのメールフォームもしくはFacebookページから問い合わせるといいだろう。
諸事情で30部までは無償とのこと。
それ以上必要な場合は別途費用がかかるそうだ。
こんなにできの良い冊子が無償というのはありがたい話だ。
ぜひお手にとって頂いて、鯨料理に調整していただきたい。